DS AUDIO イベントまとめ
- Moroishi
- 5月14日
- 読了時間: 11分

先日行われた店内DS AUDIOイベント
「光カートリッジで味わう新時代のアナログサウンド!」
DS AUDIOイベントの詳細はこちら
DS AUDIO集中デモキャンペーンイベントにご参加いただいたお客様有難う御座いました。
各種ご注文もいただき感謝の思いです。
アナログの勢いが高まる今、これまでのMC/MMとは異なる魅力として当店では光カートリッジも強く推薦しておりますが、既にご愛用のお客様はもちろん、まだ未体験のお客様にも体感いただきたく企画したイベントキャンペーンでイベント最終日を含み一週間のDS AUDIOの集中デモを行いましたがお客様の評判も高く改めて光カートリッジの魅力をご案内いたしました。
イベント最終日にはDS AUDIO青柳代表もご来店されデモ、解説という熱い一日となりました!自らプロデュースした製品を解説する熱意はお客様へも、私にも強くその思いが伝わりました。

光カートリッジ
・MASTER 3 CR ¥880,000
・GRAND MASTER CR ¥1,320,000
・GRAND MASTER EX ¥2,200,000
PHONO EQUALIZER
・MASTER 3 EQ ¥1,980,000
・TB-100 ¥2,420,000
・GRAND MASTER EQ ¥4,400,000

PLAYER TRANSROTOR : ZET-3 ¥1,700,000(税込、アームレス) TORNARM : GLANZ / MH-1200S ¥990,000(税込)
ACCESSORY
イオナイザー ION-001 ¥187,000
偏心検出スタビライザー ES-001 ¥605,000
これまでDS AUDIO関連記事
・MONOカートリッジ発売、レビュー記事はこちら
・TB-100 TUBE PHONO EQUALIZER レビュー記事はこちら
・GRAND MASTER EX 展示導入記事はこちら
・GRAND MASTER EX 究極の光カートリッジのレビューはこちら
・MASTER 3 EQ&CR レビューはこちら

当店で常設展示をしているGRAND MASTER EX CRとMASTER3 EQを基準に試聴を始めました。
MASTER3 EQ ¥1,980,000(税込)
GRAND MASTER EXのレビュー記事はこちら
MASTER3 CR&EQのレビュー記事はこちら
今回の中で注目のフラッグシップモデルのGRAND MASTER EXTREME CRと組み合わせたEQの
GRAND MASTER EQ ¥4,400,000
当店でも常設展示をしているGRAND MASTER EXと対になる電源別筐体となり総重量約55kgにも及ぶ物量となります。
店頭では初めて試聴するGRAND MASTER EQですがスケール感、静けさ、そしてエネルギー感に圧倒されます。雄大であり存在感のあるサウンドでただただ感動し魅了されます。
フラッグシップモデルに相応しく一切の妥協を排し物量が搭載されDS AUDIOの理想とする電送、増幅が実現されます。
試聴の定番でもあるLinda Ronstadtの声の生々しさは初めて聴ける吐息を感じられるかのような感動的な表現力です。
GRAND MASTER EQで初めて見える世界がありそこには膨大なスケール感と浮かび上がる音楽の美しさです。
金額も二筐体という物量も凄いですがGRAND MASTER EQだけが得られる情景に聴き入ってしまいます。緻密で静かな情景から生まれる音に惚れ惚れしてしまい自然に頬が緩んでしまいます。
改めてGRAND MASTER EXの一体型ダイアモンドカンチレバーの持つ魅力(魔力)に感動します。アナログの世界はここまで深く味わうことが出来る!そう思わざる得ないパフォーマンスを秘めています。

当店の常設展示をしているMASTER3 EQも実力の高いパフォーマンスで敢えてGRAND MASTER EQと比較しても怒涛のエネルギー感を持つフラッグシップのオーラ、存在感とはまた異なり抜群の立ち上がり、スピード感を持ちながらもリラックスをして楽しめるというお客様の反応もあり改めてDS AUDIOのセミフラッグシップに相応しい存在感です。
GRAND MASTER EX CRはもちろん光カートリッジの特性をあますことなく引き立たせてくれるDS AUDIOの「リファレンス」としてお勧めできるフォノイコライザーアンプです!
MASTER3 EQ ¥1,980,000

上記モデルに共通し出力とカットオフスイッチにより6パターンから選択出来、低域の調整について盤の反りや録音の状態で低域が膨らみやすい際の調整に効果的です。
そして新製品でもある真空管搭載のTB-100も反響もとても良くこれまでの光カートリッジの特徴に加えて温かみと弾力性が加わり新たな光カートリッジの魅力が味わえます。
比較をすると多くのお客様の表情が変わり始めて聴く光カートリッジのサウンドと評判が良く多くのお客様に聴いていただきたいモデルです。
これまでの光カートリッジの音に更に艶めかしさを得られる貴重なイコライザーです。
TB-100 ¥2,420,000
TB-100のレビュー記事はこちら

DS AUDIOは光カートリッジ、フォノイコライザー以外にもアナログシステムに今や欠かせない除電機イオナイザーION-001や偏心検出スタビライザーES-001もアナログサウンドを高品位に高めてくれるアクセサリーという枠をを超えた製品です。
ES-001 偏心検出スタビライザー ¥605,000

ES-001はレコード盤の偏心から発生するワウはターンテーブル自体から発生しているワウ・フラッターよりも遥かに大きいため、レコード再生システムにおいて原音を忠実に再生する為にはレコードの偏心を可能な限り減らす必要があります。
この偏心検出調整スタビライザーは世界初であり唯一の製品です。
ES-001で検出すると殆どの盤が少なからず偏心しておりこれまでこの偏心、ワウは必然の事として対処してきていませんでしたがES-001で偏心を可能な限り調整すると(調整範囲は盤の穴の状態による)、左右の揺れ、歪みが無くなり焦点、ピントが合い初めて正確な左右のセパレーションが合う世界を味わえます。これは如何なるカートリッジ、トーンアームでも得られない世界であり本来の「正確な」アナログの再生を可能に出来るものでもあります。
このスタビライザーは驚くべき正確なトレースを実現可能にするアイテムです。
稀に盤により偏心調整が必要無い程度の穴位置の盤もありますが多くはレコード生産規格内の範囲でも偏心は出ているのが現状です。
ただしプラッターの形状や盤の穴による調整範囲が限られるので全てのプレイヤーや盤で調整、使用が出来るとは言い切れないところもありますし、盤を変え再生の度に調整が必要であることもあります。 (盤の製造によってスピンドル穴にかなりタイトで調整できない盤がありますが、付属のリーマで盤の穴を拡げる事も出来ます。)
それでも使えるプレイヤーであれば焦点の合う左右ブレの無い正確な再生の世界を味わうと外せない世界が待っています。
また新製品としてES-001はES-002 reference / ES-002 coreとして新モデルが登場しました。
ES-002 rreference ¥605,000
ES-002 core ¥385,000
特にES-002 coreは性能や偏心調整機構はそのままにシンプルになる事で価格も大幅に下がっており、より多くのお客様にも使用いただきたい製品です。

ION-001 イオナイザー¥187,000
イオナイザーEION001は除電機の決定版でもあり、お勧めアナログアイテムでもご紹介をしておりアナログ再生で常に悩まされる「静電気」を再生中0に出来る素晴らしい製品です。
お勧めアナログアイテム8選!記事はこちら
静電気が0になる世界!
再生中、レコード内袋から出した時、盤を変える時、いつもレコード再生には静電気との戦いとも言える悪影響があります。
どんなリーズナブルな製品、ハイエンド製品でも静電気との戦いは変わりません。
静電気から解放される・・これほどレコード再生にとって幸せな事はありません。
静電気の悪影響からの圧倒的なSNの改善音質改善が得られるイオナイザーです。
静電気対策の製品の決定版として強くお勧めする製品です。

また当店も大ヒットのスタイラスクリーナーのST-50。 ST-50 スタイラスクリーナー ¥8,800
*常時店頭在庫ご用意しています。
今回のDS AUDIOのキャンペーンでご来店されたお客様の殆どがご購入されていきました。
最も安全で効果的な針先を化学物質で汚す事のない粘着式スタイラスクリーナー。
産業用クリーンルームのホコリ取り用に開発されたホコリ取り用特殊ウレタンゲル素材をレコード針先クリーニング用ゲルとして採用。
レコード盤に針を落とすようにゲルの上に(適正針圧で調整された)針を落とすだけです。
余程の汚れで無い限り1,2度のゲルにスタイラスを落とすだけで充分針先の汚れが取れます。ST-50を使用前後で聴いていただくと針先クリーニングの重要性が音として体感出来るはずです。針先を常にクリーンにすることはより音質、耐久性共に長期間使用出来る事に繋がります。
スタイラスクリーナーの決定版です。
お勧めアナログアイテム8選!記事はこちら

青柳代表の音質を高め追求する事はもちろんですが光カートリッジの存在意義、ブランドとしての拘りなど光カートリッジを多くのお客様に聴いていただき更に広まって欲しいという意気込みを受けました。特に海外での評判も高まり注目を浴びているブランドです。
最近では光カートリッジ対応のフォノイコライザーも徐々に出てきましたが、他社が光カートリッジ対応製品を出す事にも多くのブランドが対応する事で光カートリッジの世界が広がる事にも繋がると各ブランドの光カートリッジ対応には歓迎の姿勢です。
そして先日ご案内しました光カートリッジのMONOカートリッジの登場です!

このイベントで本邦初公開となったモノラルカートリッジ!
DS AUDIO MONO Cartridge発売!全6モデルラインナップ!
MONO Catridge 登場!発売記事はこちら
GRAND MASTER EX MONO ¥2,200,000 DS-W3 MONO ¥495,000
当日は完成したてのGRAND MASTER EX MONOとDS-W3 MONOを青柳代表に持参いただき初となる試聴を行いました!
光カートリッジで聴くMONO盤!
GRAND MASTER EX MONOを試聴
モノラル録音の当時のオリジナル盤を現代最新鋭の一体型ダイアモンドカンチレバーで再生する贅沢さ。当時録音された音楽、空気感、息吹がそのまま感じられる感動体験!
MONOカートリッジは全モデルでステレオ針と異なるのはベースが真鍮を採用。
これはモノラルならではの力感と低域を充実さを狙ったもの。
STEREOと全く同じ仕様にするのではなくモノラルならではの更なる魅力を引き立たせる為の音質吟味はさすがのモノラル盤をも愛する青柳代表ならではの完成度です。
一聴して鮮烈なサウンド!音の立ち上がり、スピード感と感動的な表現力です。
音像というより温度感を持った歌い手、演奏者が目の前に色濃く表れる。
横方向の広さ、そしてモノラルならではの奥行!これには本当に感動的でした。
モノラル録音の当時の盤を最新の光カートリッジのモノラル針で味わう贅沢であり素晴らしい体験です。
GRAND MASTER MONOとDS-W3 MONOと比較すると大きな差こそありますが、光カートリッジの特徴やコストパフォーマンスの高さを感じるクオリティで多くのお客様にお勧めできる製品です。
GRAND MASTER EX MONOの目の前の空気から湧いてくるような音数、分解力、音楽を滑らかに聴かせる音楽性の高さはこれまでのモノラルカートリッジのと世界が違うといえます。
STEREO仕様のGRAND MASTER EXを日々デモしておりますがGRND MASTER EXが異常ともいえる世界でありこれに慣れてしまうのが怖くなってしまう程の魅力を秘めているカートリッジです。
光カートリッジの特性に加えてダイアモンド一体型だけが持つ演奏その場の空気を目の前に再現させる魅力。
アナログを楽しまれている中でモノラルをお楽しみいただいているのは僅かかも知れません。しかし今回のDS AUDIOのモノラルカートリッジの発売の様に要望が少なからずあるのも事実で当店でも光カートリッジに関わらずにモノラルカートリッジのご要望のお声もいただきます。特に海外からの要望が多いとの事です。
これまでののMC/MMカートリッジとは異なる新時代のアナログサウンドを味わえる
「光カートリッジのモノラルカートリッジ」
モノラルを既に愛聴されているお客様は絶対にお勧めですし、この光カートリッジでモノラル再生を聴いてモノラルの魅力(沼)にはまってしまうお客様も出てくるはずです。それほどの魅力があります。
DS AUDIOの魅力でもある古風なノスタルジーな音質とは大きく異なり積極的に音楽の息吹を体で味わえう音楽体験です。
そして何よりモノラルカートリッジ全モデル6モデルを一度にラインナップを決めたDS AUDIOのアナログの熱いブランドの姿勢にも感心しました。
新たに光カートリッジモノラルの感動的な音に魅了されました。
モノラルを愛聴されているお客様は絶対に注目の製品です!
青柳代表のデモ、解説も素晴らしく光カートリッジの魅力を説明、音質と共に堪能できる時間となりました。
特にMONOカートリッジは当店のお得意様も興味津々でご自宅から愛聴盤をお持ち込みいただくという熱意でした。
GRAND MASTER EX MONOのダイアモンド一体型カンチレバーの持つ圧倒的なスピード感、膨大な音数、情報量には隣で聴いていても鳥肌が立つ素晴らしさで聴きながら何度も頷く青柳代表が印象に残りました。
光りカートリッジで味わうMONO、これは初めて体感する感動の世界でした。
そして誠に有難くGRAND MASTER EX MONOの世界初第一号のご注文となりました!
これまで光カートリッジを推薦しておりましたがこのイベントで更にアナログに光カートリッジの可能性と将来性を感じられる貴重な機会でした。
今後もMM/MCカートリッジに加えて光カートリッジの魅力そして感動のアナログの世界をご紹介していきます。
光カートリッジを今後検討、ご相談等もお客様よりお気軽にお問合せお待ちしております。
今回のイベントデモ、解説、ご協力いただいたDS AUDIO青柳代表、小野営業部長にこの場を借りて感謝申し上げます。

システム
SPEAKER : MARTEN / MINGUS SEPTET ¥20,790,000(税込、ペア)

当店はDS AUDIO製品は
GRAND MASTER EXTREME CR ¥2,200,000
MASTER3 EQ ¥1980,000
を常設展示しております。
DS AUDIO製品全てご予約にて試聴やご相談ご対応いたします。
試聴希望はご予約にてご対応いたしますので、お問い合わせ、ご相談などご連絡お待ちしております。
エスアイエス 諸石
__________________________
株式会社 エス・アイ・エス
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-42-5
Tel:03-3824-1139
Mail: moroishi@sisaudio.co.jp
営業時間:12:00-19:00
定休日:日曜・祝日