THRAX AUDIO ENYO MK2 VACUUM TUBE STEREO INTEGRATED AMPLIFIER
- Moroishi
- 8月22日
- 読了時間: 3分
更新日:10月20日

ブルガリアのTHRAX AUDIO(トラックスオーディオ)のEnyo MK2のデモのお知らせ!
VACUUM TUBE STEREO INTEGRATED AMPLIFIER
DAC搭載仕様 ¥3,300,000(税込) DACレス仕様 ¥2,750,000(税込)
*9月中旬頃までのデモを予定しております。

THRAXは
EnyoはDACモジュールの搭載か非搭載の仕様があり、デジタル入力ボードは、AES, SPDIF, Toslink,USB,Ethernet, Bluetooth 入力など最新のデジタルインターフェイスに全て対応しています。各種のフィルターとアップサンプルアルゴリズムを持つこの入力モジュールは DAC に常に最適なデータレートとフォーマットを提供し、完全にユニバーサルなデジタル入力モジュールです。
今回のデモの仕様もDAC搭載ですのでLAN接続でROON、PHONO入力も付いておりますのでアナログを楽しむ事が出来、ENYO一台で完結したシステムを実現が出来ます。
Enyo MK2
・長年培った真空管回路の経験をもとに、全く新たな作られたデュアルピュア真空管パワーアンプ
・特別なカソードフィードバック超リニア出力段を使った完全作動プッシュプル設計
・最高品質のカスタムダブルCコア出力トランスフォーマーを使用した設計
・制振に優れた軍用にも使われている伝送五極管を採用
・シリコンカーバイド整流を使ったチョークフィルターによる電源で駆動
・グローバルフィードバックがないため、理想的な透明性とスピードが実現
・ENYOの基本設定で、パワーアンプとしての既存のシステムの中で使用することも可能
・入力はトランスフォーマー経由による完全バランスで、切り替えレジスター音量することも可能
・MM/MCカートリッジのためのRIAA端子(Phono EQ搭載)
・現在あるすべてのデジタルインターフェースに対応するデジタル入力ボード(DAC搭載モデル)
Enyoのデジタル入力ボードは、AES/EBU,SPDIF,TOS,USB,Ethernet,Bluetoothインテグレーテッド・ネットワークプレイヤーボードはEthernet経由でDLNA,Roon,DSDストリーミングに対応

ENYO MK2はパワーアンプ並みの筐体に支えられた真空管駆動のインテグレーテッドアンプで天板から内部を覗くと余裕のある開放感を感じられる構造。
30分ほどで落ち着きを見せますが、音色的には滑らかでスケール感を味わえることが特徴。駆動力も十分で出力こそ50Wとスペックこそハイパワーではありませんがフロア型や大型のスピーカーも気持ち良く鳴らしてくれるパワーを持っています。
真空管アンプの質感と温度感を感じられることに加えて音の立ち上がりも増す事が特徴と感じます。
この質感を気持ちよく味わえるENYO MK2をご体感いただければと思います。
デモは9月中旬頃までを予定しております。
お気軽に下記までお問合せお待ちしております。
ご検討、試聴希望、等ございましたらお気軽にお待ちしております。
試聴希望はご予約にてご対応いたしますので、お問い合わせ、ご相談などご連絡お待ちしております。
エスアイエス 諸石
諸石からのSIS M's メールマガジンの講読希望はこちらかどうぞ
__________________________
株式会社 エス・アイ・エス
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-42-5
Tel:03-3824-1139
Mail: moroishi@sisaudio.co.jp
営業時間:12:00-19:00
定休日:日曜・祝日










