WELLFLOAT / PEGASUSⅡ 多段振り子構造ハイエンドラック!
- Moroishi
- 6月18日
- 読了時間: 7分
更新日:6月19日

WELLFLOATから最高級ハイエンドラックPEGASUSⅡ!
これまでに体験した事のない程の静寂さを味わえる究極のWELLFLOATラック!!
世界初4レイヤー「多段振り子」ハイエンドラック
PEGASUSⅡ (ウェルフロート・ペガサスⅡ)

*画像の三段ラックの場合の金額
ボトム
PEGASUSⅡ BOTTOM SHELF ¥495,000
DOUBLE4548 ¥375,000
中段
PEGASUSⅡ UPPER SHELF L300 ¥605,000
DOUBLE4548 ¥375,000 ¥375,000
上段
PEGASUSⅡ UPPER SHELF L200 ¥583,000
DOUBLE4548 ¥375,000
合計¥2,808,000(税込)
設 計: ラックシェルフ2層+Double 4548ボード2層による4層「多段振り子」構造
材 質: ステンレス(シェルフ部)、アルミニウム(支柱部)
寸 法: 635 x 501mm(床面設置サイズ)
耐荷重: 1段あたり95kg/静荷重(Double4548使用時、機器重量85kgまで)
究極のオーディオインシュレーターとして、全世界で空前のヒットとなったWELLFLOAT Babel
昨年の発売以来多くのオーディオエンスージアストを虜にし続けているWELLFLOAT Doubleの技術を余すところ無く投入した、世界初4レイヤー「多段振り子」ハイエンドラック。

期待していたハイエンドラックが入荷してきました!
実はWELLFLOATは以前ご案内した「吊り構造」振動対策製品「BABEL」のブランドでもありて当店でもボードなどもこれまで販売しており昨年登場した究極のハイエンドラックの話をいただき店頭入荷となりました。
設置の際にはジークレフ音響の津田伸氏にも来店いただき詳細な説明と組み立てなどをレクチャー頂きました。
WELLFLOAT / BABEL レビュー記事はこちら
PEGASUSⅡラックはボトムシェルフを中心に積み重ね固定が出来るラックで必要な機器分のラックを構築できます。
PEGASUSⅡは必要に応じて一段から四段まで選択でき、購入後の増設も可能です。
増設用シェルフの間隔は200mmと300mmとなり現実的には4段辺りが最大の高さとなります。
今回店に入荷したものはボトムシェルフに200mm/300mmのシステムとなります。
DOUBLE4548という単体ボードも推奨となり音質的にもボード前提となりますのでPEGASUSⅡの魅力を最大限引き立たせる意味でもDOUBLE4548ボードは必修と言えます。
ボトムシェルフ(BOTTOM SHELF+DOUBLE4548)
増設シェルフ (中段 UPPER SHELF L300+DOUBLE4548)
増設シェルフ (上段 UPPER SHELF L200+DOUBLE4548)

■ブラック仕上げ対応について
Pegasus II、Double4548はシルバーを基本色として、黒色塗装仕上げも用意
・ラック部は黒色塗装仕上げとなります。
・Double4548 -BKは外周アルミ枠のみ黒色アルマイト仕上げとなります。ステンレス天板、メカ部分は従来モデル同様のシルバー色となります。
PEGASUSⅡの特徴
■多段振り子ラックシェルフ部2層のWELLFLOATメカが搭載されており、3枚のプレートには硬質ステンレススチールを採用。高剛性化を実現しています。このシェルフ部のみでも2層多段振り子オーディオラックとして使用する事が可能。
■最下段のスタビライザーによりあらゆる荷重に対し2段振り子の完全独立、安定化動作を実現
■多段振り子オーディオボード Double 4548(メーカー推奨)2層「多段振り子」のウェルフロート・ボードDouble 4548を乗せる事により4層「多段振り子」のハイエンドラックとなります。*お手持ちのオーディオボードを使う事も可能です。
■世界的カーデザイン界のレジェンド、中村史郎氏の手による精緻なデザイン。
ブランド独自の “多段振り子” メカを内蔵することで、音質劣化の原因となる不要共振の発生を最小限に抑制するオーディオラック。
ラックシェルフ部に2層、Double 4548に2層の多段振り子メカをそれぞれ搭載しており、組み合わせることで4層の多段振り子構造を実現。
PEGASUSⅡは今回の様に三段ラックでも一段ラックを三段連結しているという一段毎に完結している構造ですので一人作業の場合は今回の様に三段を組んだ後に機器を入れるのはボードを傷つける可能性や難しい事もありますのでボトムから構築し機器を載せて増設する方法がお勧めです。
ボトムシェルフにDOUBLE4548を設置し機材を設置し増設シェルフを組み上げていきます。
棚板には多段振り子構造の特徴をより活かす意味でもDOUBLE4548を強く推奨いたしますがお好みのボードを使用する事も可能です。
パワーアンプスタンドとして一段で使用する事も可能でボトムシェルフ(BOTTOM SHELF+DOUBLE4548)となります。ラック上段のエンドキャップはボトムシェルフに付属されています。
パワーアンプ用スタンドの場合
PEGASUSⅡ BOTTOM SHELF ¥495,000
DOUBLE4548 ¥375,000
¥870,000
ここまでの構造と物量ながらPEGASUSⅡラックはレンチ、ドライバーなど組立専用工具などを必要とせずに組み上げられるところも特徴です。重要な機構は出荷時にフレーム組み込まれておりフレーム、足、ポールと組み上げていきます。また各部の機構の増し締めや調整なども必要としません。
通常のラック同様ですがPEGASUSⅡの構造、特性を活かす意味でも水平を調整する事は重要です。

PUGASUSⅡラックの支柱には二層のWELLFLOATメカが搭載しておりDOUBLE4548を組むことで四層の振り子構造四段となり設置するコンポーネントとの影響、干渉が限りなく減少し理想の究極の振動対策が実現できます。
PEGASUSⅡを組み上げると日本製らしく細かいところも考えられ仕上げや設置も各部のガタやブレが無くとてもしっかりしており音を聴く前からハイエンドラックとしての質感と存在感の高さを感じます。PEGASUSⅡはステンレスとアルミから構成されフレーム、ポールなどの指紋などが気になる場合は無水エタノールで軽く磨くのをお勧めします。
アナログシステム
ESOTERIC : GRANDIOSO T1 (プレイヤー)¥7,700,000
ESOTERIC : GRANDIOSO E1 (フォノイコライザー)¥4,730,000
ESOTERIC : GRANDIOSO E1


ESOTERICのGrandiosoアナログシステムでセット。
店頭のTADやESOTETRICのコンポーネントで設置を試みましたが、コンポーネントとラックのデザインの融合がとても美しい。
洗練で上質な仕上げでブラック仕上げも気になるところです。
一聴して聴きなれたシステムからスピード感と音の立ち上がりの向上が素晴らしい!!
PEGASUSⅡで体感出来る静寂さ、この静けさはこれまでの体験の経験を超えているといえ音の土台か音楽のエネルギー感が大きく向上しています。
アナログ再生での針をトレースし音楽が鳴るまでの数秒のグルーヴノイズの質感に表れます。情報量、解像度、緻密さも大きく上がっており感心してしまいます。
PEGASUSⅡの音楽の鮮度の高さと静寂さは特筆している特徴です。
コンポーネントを支えその能力を引き立たせる意味での重要なラックですがここまでの音楽そのものの質感がとてもリアルで鮮明に。再現の難しい低域の輪郭や楽器の輪郭がとても克明に再現されます。
振動から解き放たれた生々しさ、楽器、演奏の空気感までもが目の前に再現され滲み、濁りが感じられず音楽のリアリティ溢れるパフォーマンスに感動します。
やはりコンポーネントは重要ですがそれを支えるラックも重要!と改めて感じます。

改めてジークレフ音響様にPEGASUSⅡの目指す音質や音作りについて説明をいただきました。
・アクセサリーとしての色付け、脚色などはしない(音の個性というものを乗せない)
・あくまでも音源やその機器が持っているポテンシャルを最大限引き出すことがコンセプトアクセサリーとしての色付け、脚色などはしない(音の個性というものを乗せない)
・あくまでも音源やその機器が持っているポテンシャルを最大限引き出すことがコンセプト
・オーディオ的な効果の表現より、どの様な楽器でどの様な演奏をしているかが手に取る様に見えてくる
・録音された空間情報を忠実に再現してくれる(空間が見えるようになる)
「WELLFLOAT製品は著名な指揮者やレコード会社のマスタリングエンジニアの方々からは、「自分たちのやっている事が克明に見えるようになる」との高い評価を良く頂きます。
内部外部からの振動に関する悪影響を徹底的に排除する事で各オーディオ機器のポテンシャルを最大限に引き出してくれるのだと考えております。」
PEGASUSⅡの低域の質感の向上しよりベールが剥いだような音場感に引き込まれてしまいます。
どの音楽もこれまでに聴いていたものより明確で緻密な情景、低域の解像度に加えて沈み込みとも言えるより下の低域も克明になり、大げさに言うのであればアンプのグレードを上げたかのような全体の質感の高さに錯覚さえもしてしまいます。
PEGASUSⅡのパフォーマンスに感動しこれまでのラックの違いから生まれる空気感や広がりの圧倒的な違いに感動します。
WELLFLOATのこれまでの振動の歪みとの戦いの集大成ともいえるPEGASUSⅡラックは静寂さと緻密さを最高レベルで体感出来るラックという概念を超えたコンポーネントといえます。
PEGASUSⅡに是非ご注目下さい!

試聴希望はご予約にてご対応いたしますので、お問い合わせ、ご相談などご連絡お待ちしております。
エスアイエス 諸石
__________________________
株式会社 エス・アイ・エス
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-42-5
Tel:03-3824-1139
Mail: moroishi@sisaudio.co.jp
営業時間:12:00-19:00
定休日:日曜・祝日